名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)

タイトルに偽りあり ほとんどラーメンのことばかりなり・・・

我、信濃 上田城に進軍す その②

f:id:hirabarimaru:20160510195527j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510195540j:plain

皆さん、こんにちは。

大槍太郎です。

 

その①からのつづきでございます。

まずはこのお堀をご覧ください。

土塁の角が丸く削れているのがわかりますか。

ここは、この上田城の北東の方角、つまり鬼門なんですね。

お堀のうち、この北東角だけが丸く削れているのはそのためだそうです。

う~む。

f:id:hirabarimaru:20160510200058j:plain

さあ、本丸東虎櫓門より城内に入ります。

f:id:hirabarimaru:20160510200426j:plain

f:id:hirabarimaru:20160509204158j:plain

門の右手に大きな石があります。

真田石といいます。

城内で最大の石だそうです。

f:id:hirabarimaru:20160510200603j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510200643j:plain

まずは、城内に入ってすぐ、真田神社にお参りをしましょう。

f:id:hirabarimaru:20160510200832j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510200846j:plain

上田城は、あの徳川軍を二度も撃破した難攻不落の名城。

「ぜったいに落ちない」というところから、受験の神様として有名だそうです。

f:id:hirabarimaru:20160510201019j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510201032j:plain

今度は真田井戸。

この井戸は、水の確保と同時に、場外への逃げ道としての役割も持っていたそうです。

f:id:hirabarimaru:20160510201130j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510201300j:plain

西櫓に上ります。

f:id:hirabarimaru:20160510201513j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510201527j:plain

ここからの見晴らしは良く、上田市街が一望できます。

この場所に築城した理由はここにあります。

ちょうど長野新幹線がやって来ました。

f:id:hirabarimaru:20160510201734j:plain

この頃から、城内のお客さんが増えてきました。

櫓門上にも上りたかったのですが、すでに時遅く、大行列になっていました。

先に進みましょう。

f:id:hirabarimaru:20160510202028j:plain

f:id:hirabarimaru:20160510202046j:plain

何か人があふれていますね。

カメラを向けている人も。

あ、あのお方は!?

 

今回はここまで。

すみません、次回に続く・・・。

 

【PR】

f:id:hirabarimaru:20160510202337j:plain

株式会社アサムラサキ

コクが決め手のソース味!岡山名物「えびめし 炒めごはんの素」30名様モニター募集