名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)

タイトルに偽りあり ほとんどラーメンのことばかりなり・・・

定光寺 愛岐トンネル群散策

f:id:hirabarimaru:20171127142917j:plain

皆さん、こんにちは。

大槍太郎です。

 

今回は毎年春と秋の2回、一般公開されている旧国鉄中央線 愛岐トンネル群の散策のレポートです。

aigi-tunnel.org

昨年、春の公開時に訪問しているのですが、秋の紅葉シーズンは初めてです。

f:id:hirabarimaru:20171127143141j:plain

まずスタートは、JR中央線大曽根駅

定光寺無人駅なので、往復切符を買っておくと便利。

ちなみにICカードも対応、また列車内で切符を購入することも可能との事でした。

f:id:hirabarimaru:20171127143324j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127143341j:plain

通常は各駅停車のみの定光寺駅ですが、この一般開放のときには、土日祝日限定で、快速も臨時停車するようです。

f:id:hirabarimaru:20171127143458j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127143510j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127143529j:plain

20分ほどで定光寺駅に着きました。

この日は無人駅にもたくさんの駅員さんたちがいて、お客さんたちの対応に追われていました。

www.railwaystation.jp

f:id:hirabarimaru:20171127143807j:plain

日頃は閉ざされているトンネル群入り口の急な階段。

f:id:hirabarimaru:20171127143840j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127143850j:plain

管理維持費を兼ねた入場料100円を払い、パンフレットを貰います。

f:id:hirabarimaru:20171127144024j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127144104j:plain

さあ、それではトンネルに入ることにしましょう。

この3号トンネルから6号トンネルまでの約1.7キロのトレッキング開始です。

f:id:hirabarimaru:20171127144249j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127144307j:plain

この日は暖かかったのですが、トンネルの中はさすがにひんやりとしています。

トンネルの中にはNゲージのレイアウト展示などもありました。

源吾鉄道

f:id:hirabarimaru:20171127144456j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127144523j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127144543j:plain

3号トンネルを抜けると庄内川を望む広場に出ます。

紅葉と川の流れがマッチしてます。

f:id:hirabarimaru:20171127144708j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127144729j:plain

トンネル出口には落石防護柵があるのですが、古いレールを再利用してまして、レールに刻まれている文字が凄いんです。

1919年アメリカ製ですって。

f:id:hirabarimaru:20171127144929j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127144945j:plain

紅葉にはまだちょっと早かったかもしれませんが、それでも十分に楽しめます。

f:id:hirabarimaru:20171127145050j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145142j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145209j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145231j:plain

4号トンネルを出たところには、このコースの見どころのひとつ、大もみじ広場があります。

県下では最大級の大もみじだそうですが、来週ぐらいには真っ赤になるんでしょうね。

f:id:hirabarimaru:20171127145442j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145506j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145526j:plain

5号トンネル手前にはマルシェ広場があります。

ここではお弁当屋さんや酒屋さんが出店。

ガソリン補給も可、もちろん満タン補給。

f:id:hirabarimaru:20171127145709j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145811j:plain

さあ、コースも残り僅か、県境までもうすぐです。

f:id:hirabarimaru:20171127151042j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127151109j:plain

ここでちょっとトンネルの構造をご紹介。

通常、トンネルは皆さんが想像されるようにU型のものが多いのですが、ここのトンネルは地中にインバートと言われる部分が隠れており、O型の構造になっています。

地震などの圧力にも強い構造と言われており、地中に隠れている底の部分も発掘、見学ができます。

f:id:hirabarimaru:20171127145857j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145920j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127145946j:plain

一番長い6号トンネルを抜けると、岐阜県多治見市の県境。

このコースも将来的にはJR古虎渓駅まで延長する計画もあるとのことですが、今のところはここがゴールとなります。

f:id:hirabarimaru:20171127150211j:plain

さあ、Uターンです。

f:id:hirabarimaru:20171127150244j:plain

帰り道の途中、のどかなコンサートが開かれていました。

「コンドルが飛んでいく」のメロディーを後に、定光寺駅へ向かいます。

f:id:hirabarimaru:20171127150419j:plain

復路は河原の道を進みます。

f:id:hirabarimaru:20171127150459j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127150541j:plain

f:id:hirabarimaru:20171127150556j:plain

ホームは今日のハイカーのお客さんでいっぱいでした。

帰りも同じく快速が臨時停車。

f:id:hirabarimaru:20171127150741j:plain

秋のトンネル群散策終了。

約2時間の楽しいひとときでした。

ではでは・・・。

【PR】

株式会社湖池屋

KOIKEYA PRIDE POTATO

【先行モニター】湖池屋新商品☆無添加のうす塩味を100名様にプレゼント!