ラジオ体操ブルース

皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
我が町内の子ども会、ラジオ体操が今年も始まりました。
娘B子と会場へ向かいます。
ちなみに娘は5分前に起きたばかりで、ゾンビのようにフラフラと歩いています。

ラジオ体操の放送は、毎朝6:25から始まりますが、放送が始まっても、会場の人はまばら。
我が町内の行く末が心配になってきます。

すばーらしい朝が来た~♪の歌が始まりまして、役員のお母さんが、ラジオのボリュームをMaxにします。

高学年である娘B子は、最前列で体操をします(父命令)。
友達のM子ちゃんも道連れにします。

いつの間にか、メンバーも増え、ギリギリ第一体操に間に合いました。

顔も洗わずにやって来た娘ですが、第一、第二ともに夢遊病者の如く頑張りました。

体操の後は、お決まりの出席カードにハンコを役員のお母さんに押してもらいます。


今のラジオ体操って、期間がたったの1週間なんですね。
そしてさらに驚きの事実は、毎日お土産付きなんです。
今朝は、近所の駄菓子屋さんの金券とアイスキャンディー。
ボクらの子供の時って、確か夏休み中の毎日参加して、最終日に鉛筆とノートを貰うだけだったような気がするんですけど、どれだけ高待遇なんでしょう。
まあ、これも時代の流れということで、今週の金曜日まで、参加賞の貰えないオッサンも、毎日ラジオ体操に汗を流すことにしましょう・・・。
【PR】